sale

不動産売却をお考えの方へ ~まとめ~

「査定について」

 

1.査定価格は方法によって金額がかわります。大きく分けると2つの査定方法があります。


〇簡易査定(机上査定)

 

〇訪問査定(実査定)

 

査定はあくまでも不動産会社の目安の価格です。くれぐれも価格が高いだけで、会社を選ばないようにしましょう。
査定の根拠や内容、担当者の対応などを見て会社を判断しましょう。

 

また、可能であれば訪問査定(実査定)を行うことがお勧めです。実際に担当者に会うことで、「誠実そうか。」「小まめに対応してくれそうか。」を肌で感じることができます。

 

大手業者がよいのか、中小業者がよいのか?

 

「大手業者がよいのか、中小業者がよいのか?」
街の小さな業者は安心感が低い、とりあえず大手なら安心というイメージがあると思います。
このように会社の規模は気になる部分だと思います。
大手と中小を比較してみましょう。

 

  大手業者 中小業者
メリット

・販売力

・大手の信用力

・サービスの対応が一定以上

・地元密着

・対応が大手より親身

デメリット

・特殊なケースに対応できない

・案件が多いので個別で力を入れてもらえない

・ネットなどの販売力は大手より弱い

・安心感が無い

まとめ

大手のメリットの一番は販売力と安心感です。

資金に余裕がある為、ホームページにも力を入れています。また顧客など独自のユーザーを抱えている点もポイントです。

街の小さな業者は安心感が低いという不安からくるものです。

「もしトラブルが起こったら対処してくれるのか?」

街の業者と比較するとこのように思われたかも知れません。

その点大手は、マニュアルなどで一定以上の社員教育をしているところが多いため安心感があります。

その反面、仕組化が出来ている為、特殊な物件はあまり力を入れて貰えない場合があったり、経験の浅い新人スタッフが担当する場合もあります。

街の不動産屋さんなど中小の不動産会社に依頼するメリットは、地元密着ならではの独自の業者間ネットワークや人脈を持っている点です。

また大手より親身になって相談に乗ってくれる傾向があります。

デメリットは販売ネットワークが狭い点です。どこでも売れるというわけではなく、地元に特化している傾向があります。

一人で切り盛りしている業者は確かに安心感と言う面で不安だと思います。

しかしながら、経費をあまり掛けずに切り盛りしているケースが多い為、利益至上主義にはなりにくく、親身で小まめな対応や特殊なケースにも対応できる点がメリットです。

また、大手で経験を積み独立した人材が多いのも特徴です。

大手の会社を越える「誠実さ」を持っている業者を選びましょう。

 

いかがでしょうか。
上場会社や、銀行が潰れる世の中です。
結論的には、会社の規模の大小はあまり関係がありません。
大手業者、中小業者、ともにメリット、デメリットがあります。
それらを比較検討して違いを理解しておきましょう。
もちろん、その両者の良い面を兼ね備えた会社が良い会社といえます。

売出し方法について

 

あなたのスタイルに当てはめて「買取」か「仲介」かのどちらかが決まってきたと思います。
それでは、次に優先する項目によって売却の価格が変わることについても確認していきましょう。

 

 

①「買取」よりも「仲介」の方が高く売れる。
②「スピード重視」なのか、「価格重視」なのか自分のスタイルを考える。
③売出価格と価格見直しのタイミングを考える。
④需要と供給のバランスを知り、物件の売りやすさを把握する。
⑤査定金額は、あくまで参考にする。

 

 

不動産の価格は、相場が基本となります。
次に建物や周辺環境、景気などの様々な要因から価格が成り立っています。なので、
自分が購入した価格が基準になるわけではありません。中古物件には定価もありません。

つまり、不動産は決められた価格があるのでなく、
買いたい人と売りたい人のバランスによって価格が出来ているのです。
マンションと一戸建てでは条件がことなりますが、基本的な考えは同じです。

 

 

具体的には、交通の便が発展している周辺地域などは他の地域に比べて高い価格になっています。

 

 

〔①査定価格〕

仲介会社が物件を独自の調査で査定して売れそうだと思われる価格を査定します。

 

〔②希望売却価格〕

売主の希望(できるだけ高く売りたい)の価格。

 

〔③売出し価格〕

査定価格や相場を踏まえて価格を設定し、ネットワーク等をつかった売却活動を開始します。

 

〔④買主の希望価格〕

すぐに買いたいという人が見つかれば購入を検討している買主の希望価格と調整して、売却価格を決定します。

 

〔⑤価格の見直し〕

すぐに見つからない場合には価格の見直しを検討すると良いでしょう。

 

「いつまでに売りたいか?売出し価格の見直しをするタイミング」を考えておきましょう。

 

 

 

■売りやすい物件
・期間内で成約可能な売出し価格設定
(慎重な不動産屋の査定価格をベース)

 

■売りにくい物件
・売主希望の売出し価格設定
(楽観的な不動産屋の査定価格をベース)
・反響数や物件ページの閲覧数が低い

 

 

■売りやすい物件
・抑え目の売出し価格設定
(慎重な不動産屋の査定価格をベース)

 

■売りにくい物件
・売れたらラッキーな売出し価格設定
(楽観的な不動産屋の査定価格をベース)
最低価格を設定しておく

 

売りやすい物件、売りにくい物件。
どちらの物件もお客様のスタイルに合った方法を提案し、売却を成功へと導いてくれる仲介会社を選びましょう。

いかがでしょうか?


「いくらの金額で売ればいいのか?」
「どうすれば失敗を回避することが出来るのか?」


これらの疑問や不安も不動産の価格や基準について理解を深めることで、解決できることでしょう。

専属・専任・一般媒介契約 ―媒介契約の種類―

 

仲介の契約形態には3つあります。

 

契約形態によって制約が発生する半面、仲介会社のやる気にも影響します。
仲介会社の頑張り次第で、予想以上に早く・高く売却できる場合もあります。
契約形態を決定する際には、再度仲介会社選びのポイントを確認しましょう。

 

 

※レインズ・・・不動産屋さん専用の物件データベース
(国土交通省の定める指定流通機構のオンラインで、登録後、加盟の不動産会社に情報公開される)

 

※「指定流通機構」とは不動産物件情報交換のために不動産業者が加入しているコンピューター・ネットワーク・システム(REINS)のことです。

Access

針中野駅より徒歩でご来店いただける場所に事務所を構えて営業しております

概要

会社名 株式会社NORTH COMPANY
住所 大阪府大阪市東住吉区針中野4丁目9−7
電話番号 06-6760-6633
営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日
最寄り駅 近鉄南大阪線『針中野』駅より徒歩5分

アクセス

関西圏の物件情報を多数取り扱っておりますので、お近くでお部屋をお探しの方はぜひご来店ください。最寄り駅の針中野駅より徒歩でご来店いただける場所にて営業しております。また、お忙しい方にも気軽にご相談いただけるよう、店頭以外にも電話などにてお問い合わせを承っています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事